どうもこんにちは!
セツコです! ブログを読んで頂きありがとうございます。
セツコって誰やねん!という方はこちらから→セツコとは…徹底的自己紹介。
スポンサーリンク
目次
娘は割と入院する

娘は1型糖尿病なので
何か病気になるとわりと重症化しやすいんです…特に胃腸炎w
なので何度か入院経験があります。
最近ふと、そんな入院生活を思い出していたことがあって
入院中にあって役立ったものを紹介していきます!
もちろん病院とか手術するしないで持ち物は変わってくると思いますが
臨機応変に!
入院中に役立ったもの

基本的な持ち物は
洗面用具 歯ブラシ 風呂用具 タオル 下着 ティッシュボックス 箸やスプーン 上靴などでしょうか…
あると便利なものは…
・延長コード
・ポケットWi-Fi
・ブラとキャミが一体型になってるやつ(そのまま寝ても窮屈じゃない)
・小さめのバッグ(ちょっとコンビニ行く時便利)
・ストロー付きペットボトル
・肌に良いフェイスパウダー
・綿棒(急激に耳かゆくなったりするからw)
・パソコン
・セルライトローラー
・ゲーム
めっちゃざっくりしてるけどwww
肌に良いフェイスパウダーは
なんか、入院中とは言えども多くの看護師さんや
イケメン医師もいるわけでしょ?
すっぴんが基本だけど窓から何気に紫外線差し込むし
紫外線対策はしておきたい。
けど日焼け止めつけるほどでもない…って時に
紫外線カットしてくれる系かつ、石鹸で落とせるフェイスパウダーおすすめです。
ミネラルファンデーションとか。毛穴も隠せるしね!
セルライトローラーは、暇な時にひたすらリンパマッサージをするためww
ゲームはスマホでもできると思うけど
とにかく暇だから、ここぞとばかりにゲームするほうが時間あっという間に過ぎますww
私は「ぼったくりBAR」めっちゃしてましたww
入院って嫌だけど基本的なことを思い出させてくれる

入院ってほんと嫌ですよね
入院はほんともうしたくはないけど
入院すると
日常の幸せをほんっとよく感じます。
ゆっくりお風呂に入れることとか
自分のふわふわのベッドで寝れることとか
夜中看護師さんが来る度に目覚めなくてもいいし
好きな場所へいつでも行ける
音楽もイヤホンなしで聴ける
とか
そんな日常当たり前のことがすっごく幸せに感じます。
日常がいかに幸せなのか
日々噛み締めて生きてるけど
更に強く
おいワシ
めっちゃ幸せやないかい!!!!
って思えます。ww
小児科に入院すると、ほんっと毎日毎日治療と闘っている子供たちもいて
なんとも言えない気持ちになるのです
本当にどう言葉に表していいのかわからない。
その親御さんもあんな硬いベッドで毎日寝てたら本当は気が狂うと思う…
子供のためにそんなことは口にしないけど。
だから何が言いたいかって言うと
私たちの悩みなんて本当は割とちっぽけで
あったかいごはんを食べれて好きな時間にお風呂に入れて自分のベッドで眠れる
そしてどこにでも行ける。それだけで幸せなんだよなぁってことです。
無理やりまとめ
なんか、なんやこの内容w ってなったけどw
無理やりですがまとめますww
・入院はいかに暇を潰すかが大切
・病院でも毛穴は隠したい
・イケメン医師ずるい
・悩みは本当はちっぽけかもしれない
・日常は幸せ

スポンサーリンク