どうもこんにちは!
セツコです! ブログを読んで頂きありがとうございます。
セツコって誰やねん!という方はこちらから→セツコとは…徹底的自己紹介。
スポンサーリンク
目次
白ご石とは

じゃーーーん。
宮崎県日向市にある「たいせい堂」って言う和菓子屋さんの白ご石。
箱でいただきました。
白ご石は、そんな「たいせい堂」の目玉商品的なお菓子らしい。
長年宮崎住んでますが、「たいせい堂」なんて知らなかった…
わし今まで何してたんや…あぁ…
ってか、箱かわいい。
マカロンとか入ってそうなポップさ。
パカっと開けると

嘘でしょ。
すでに食べられてるどころか
もう、ほぼないwww
この写真撮る前に、だいぶ食べられていたようです。ちくしょう。
本当はちゃんと箱にいっぱい入ってるから安心してね←

何やら
ご丁寧な紙←適当
そんなことよりはよ食べたい。
いざ、白ご石開封!

いっちょまえにぴったりなお皿に乗せてみました。
なんだろう
この、うっすい紙の感じめっちゃ好きです。
わかるかなぁ
このうっすい紙具合で、美味しく感じるかどうかも変わってくる
そんな気さえするんだなぁ。
トイレットペーパーよりも分厚く←比べるところが失礼
普通の紙より薄い。絶妙な紙←
紙界の神。

そんな紙をはぐと
あらやだ!
きゃわいい!

ひっそりとこしあんが入ってて
奥ゆかしさを感じました。
恥じらいながらも、こしあんはこちらを見ています。
今すぐかぶりついてやるから待っとけって。←珍しくドS(普段は超絶ドM)←いらん情報
白ご石のこんな使い方

視力検査。
片目隠せる大きさ。 ちなみに私は裸眼。1.2

日よけ…にはならないが…
ベレー帽にはなるかもね!←

でっかくなっちゃった!!
ってやつにも使えます。
パクリといただく白ご石

でっかくなっちゃった!
の時点でお気づきの方もおられると思いますが
えぇ、
かじってます。
すでに。
パクッと。
パクッといくと、ふわっとしたブッセみたいな感じの生地に
奥ゆかしいこしあんが挟まっており
奥ゆかしいのにパクリと食べると、ちゃんとその存在感を示してくれるのです。
大きさもちょうどいい
甘さもちょうどいい
そんな白ご石は、お土産にもちょうどいい。
さぁさみなさん、宮崎に観光でもしにきて、ついでにいかがですかい。
一応、住所載せとくわ←
たいせい堂本舗
〒883-0001宮崎県日向市大字細島664
うまいで。以上。
無理やりまとめ
無理やりですがまとめますww
・たいせい堂って和菓子屋さんがある
・白ご石が有名
・ふわふわでしっとり
・大きさもちょうどいい
・でっかくなっちゃった!に使える。

スポンサーリンク